ホテル親湯 〒391-0301 長野県茅野市 蓼科高原4035 TEL.0266-67-2020(代) FAX.0266-67-3348 ホテル親湯はクレジットカードOKです ⇒親湯(楽天トラベル) のページから予約すると支払に楽天ポイントが使えて お得なプランもありますよ |
ホテル 親湯 宿泊記 長野県 蓼科温泉 大竹家の家族旅行 2007年12月28日宿泊情報 |
我が家はホテル親湯の451号室のスイートルームに宿泊しました。スイートルームでも値段はお手ごろ価格でした。 この値段で泊まれるなら他の部屋よりスイートルームをおすすめします。 ⇒親湯宿泊プラン一覧(楽天トラベル) ホテル親湯のスイートルームのチェックアウトは11時です。 我が家は子供がいるということで、暖炉のある和洋室のスイートルームでした。 和洋室のスイートルームの部屋には暖炉がありオシャレでとってもいい感じでした。 ちゃんと柵があるので、子供がいても安心でした。 右の写真の奥に写っているのはベッドです。 コタツの上には、おもちゃが用意されていて気が利くなあと感心しました。 451号室のスイートルームのトイレはウォシュレットタイプですよ。 ホテル親湯の貸切風呂は家族で入れるので、とってもおすすめです。山並みと川が見えます。 貸し切り風呂は横並びで3部屋あり、どの部屋になるかは、わかりません。 大人2人、小さな子供2人の家族4人でちょうどいい広さでした。(大人4人だと狭いと思います) 貸し切りの家族風呂は、宿泊者は無料で30分利用できますので、是非予約して入って下さい。 早めにチェックインして景色の見える明るい時間帯に予約して入るのがおすすめですよ。 我が家は使いませんでしたが、赤ちゃん椅子もあったので、配慮がよくできていると思いました。 (洗い場はありませんので体や髪の毛は大浴場で洗います。 貸し切り風呂は大浴場からちょっと離れていますのでいちいち着替えないといけません。) 露天風呂の岩風呂は貸し切り風呂の下の方にあります。眺めのよい露天風呂でした。 岩の露天風呂は大浴場から結構離れていますので着替えて行かないといけません。 そして大きめの石の階段を降りて行かないといといけないなのでお年寄りにはちょっと危険かも。 (洗い場はありませんので体や髪の毛は大浴場で洗います) 右の写真は大浴場の写真です。大浴場は何と床が畳のお風呂です。 今まで、いろんな旅館に泊まりましたが、こんな畳が敷き詰められたお風呂は初めてでした。 私の知人のお年寄りが旅行先のお風呂場で転んで亡くなった人がいたので、 こんな畳のお風呂が全国に増えるとよいなあ・・・と思いました。(パンフレットのような真新しさはなかったですが。)
写真左は夕食の幼児料理です。写真右は小学校低学年用の夕食の料理です。 下の写真は夕食の大人の料理です。どれも食べたことのない料理でおいしかったです。一皿ごとに出てきます。 最初に前菜、白かぶのスープ、マグロと鯛の和風漬けサラダが出てきます。 食前酒も付いてます。なのに主人はビールを注文し、更にワインを1ボトル注文していました。 写真左のアサヒスーパードライは中瓶750円。写真右の「親湯ワイン」はワンボトルで1300円で意外と安かったですよ。 真鱈のポワレ白菜の煮込み添え、真イカ白子のピリ辛ポン酢、ブランド蓼科牛のシャリアピンresortステーキ お口直しのゆずシャーベット、resort感満点すーぷカレー&らっきょ漬け、resortチョコレートケーキ 有名な料理人(芹澤秀幸さん)が作っているだけあって、見た目も味も、いろいろと楽しめました。 スープカレーは一度食べてみたいと思っていました。満足です。
翌朝の朝食は夕食と同じレストランでした。朝からまたちょっと変わったメニューでした。とても大きなハムにビックリでした。 ホテルの朝食はバイキングが多い中、ちょっと変わった料理を食べられて嬉しかったです。 ホテル親湯には、ロビーの奥にキッズスペースもあります。大きな熊のぬいぐるみや絵本がありますよ。 子供が喜ぶ、駄菓子屋エリアもあります。15円商品も結構多いので、お金を使いすぎなくてよかったです。 懐かしいおもちゃも100円ぐらいでたくさんありました。我が家の子供たちは100円ずつ買い物をしましたよ。 ホテル親湯で買ったお土産はワインと戸隠そばです。
それからホテル親湯の宿泊の人はフロントで 「ピラタス蓼科スノーリゾート」のロープーウェイ・リフト一日券大人4500円が3000円で購入できました コンビニの割引券を利用するより安いですので、「ピラタス蓼科スノーリゾート」にスキーをしに行く大人の人は チェックアウトの時にホテル親湯で買った方がいいですよ。 ちなみに大竹家は12月29日は「ピラタス蓼科スノーリゾート」へ車で1分で行ける富士通ヴィラ蓼科に宿泊しました。 ホテル親湯は、いろんなところに配慮がなされていて、人気のホテルだというのもうなずけました。 お風呂も料理もスイートスームのお部屋も皆満足でした。また泊まりたいホテルです。 心残りは夜のラーメンを食べられなかったことです。食べようかと思ったら終わっている時間でした。 次回は終了時間を確認して是非食べてみたいです。 |
ホテル親湯 長野県 蓼科温泉 〒391-0301 長野県茅野市 蓼科高原4035 TEL.0266-67-2020(代) FAX.0266-67-3348 URL http://www.tateshina-shinyu.com/ |
|
⇒親湯(楽天トラベル) のページから予約すると支払に楽天ポイントも使えてお得ですよ |